
渋谷ストリーム
稲荷橋広場
ようこそ、FOOTBALL JAMへ。
ビリッカー
実施時間:12:00~16:45
フランス生まれのビリッカー。
現地では「スヌークボール(Snook Ball)」と呼ばれるこのゲーム、やることはビリヤードと同じです。
ビリヤード台をそのまま大きくしたようなものが競技場。
球は3号球のサッカーボール15個+手球1個が1組で、それぞれにビリヤードの球と同じデザインが施されています。
プレイヤーは、キューで手球を撞く代わりに、足で蹴ったり頭で手玉をヘディングしたりします。
遊び方
-
ナインボールは1~9までのボールを使って、1から順番に落としていくゲーム。
1から8は誰が落としても勝敗に関係なく、ナインを落とした者勝ちです。基本的にビリヤードのルールに従います。基本的なルールはビリヤードと一緒です。
-
通常のビリヤードと異なるのはキューの代わりに足で手玉を蹴ります。蹴る代わりに頭で手球をヘディングしてもOKです。
-
PLAY時間の目安:1ゲーム10分
-
1 on 1 / 2 on 2 / 3 on 3
複数人数でプレー可能。チームメイトと交代でローテーションしながらプレーします。
テックボール
実施時間:12:00~16:45
湾曲したテーブル上で、サッカーボールをリフティングしたりヘディングしたりして、相手コートへ向かって打ち合い得点を競う、いわば「サッカー」と「卓球」を組み合わせたスポーツです。
遊び方
-
1)最大3回までのタッチで返す
2)手や腕がボールに当たってはダメ・返球時相手エリアへ入ってはダメ
3)サーブは台から2m離れる・4ポイントごとに交替(ネットインやアウトはフォルト・ダブルフォルトは相手のポイント)
4)インプレー中のエッジボールは全てやり直し
5)ネットインは台に2バウンドならポイント・3バウンドならやり直し
6)6ポイント3セットマッチ
7)ダブルスではお互いが必ず1タッチ以上しなければならない
-
PLAY時間の目安:1ゲーム最大30分
-
1 on 1 / 2 on 2
テーブルサッカー
実施時間:12:00~16:45
フランス生まれのテーブルサッカー。
人形を使ってボールをコントロールしシュートを決め得点を競うゲームです。
世界的にはとてもポピュラーなゲームで、カフェやパブはもちろん、ホテルや学校などの公共施設でも目にすることのあるテーブルゲームです。
人形をコントロールして戦略を駆使するゲーム性の高さは、スポーツとしても見られるようになり、世界中の都市で様々な大会も開かれ、ワールドカップも開催されているほどです。
遊び方
-
テーブルに取り付けられているバーを前後に回転させ、人形でボールをコントロールして相手ゴールにシュートを決めます。
基本となるルールはサッカー同様です。
先に5ゴールを決めた方が勝利です。
-
PLAY時間の目安:1ゲーム10分
-
1 vs 1 / 2 vs 2
2 vs 2 のチームでプレーする場合は、1人のプレーヤーが攻撃、もう1人のプレーヤーが守備を担当します。
Subsoccer
実施時間:12:00~16:45
Subsoccerはフィンランドで開発され、北欧やイギリスで人気が高まってきている新感覚のサッカーアクティビティです。年齢やサッカー経験に関わらず、誰でも楽しめるのが特徴で、専用のテーブルと椅子に座り、足元でボールを蹴りあって遊ぶゲームです。
国内でのSubsoccer体験は、本イベントが初となります。
遊び方
-
1)FOOTBALL JAMで遊ぶのにちょっと疲れたら椅子に座って少し休憩しましょう。
2)フードやドリンクを買ってくるのもいいかもしれません。
3)友達が油断している間にこっそりシュート!
-
PLAY時間の目安:最大30分
-
2人
ICON
実施時間:12:00~16:45
バルセロナなど世界の強豪クラブがトレーニングに取り入れている最新マシン『ICON(アイコン)』。プレーヤーは円形に立てたパネルの中に入り、ランプが点灯したパネルにボールを蹴って正確に当てられればポイントを獲得できます。プレースキルをスコア化しゲーム感覚でトレーニングすることで、パス精度・判断力・周りを見渡す能力を高める効果があります。
遊び方
-
緑に点滅するボードにボールを当てていくゲームです。
30秒間でより多くのポイント獲得を目指します。
-
PLAY時間の目安:1ゲーム30秒
-
1人
SPECIAL SHOWCASE in FOOTBALL JAM 2021
実施時間:16:45~17:00
世界チャンピオンに輝いたフリースタイルフットボーラーによるスペシャルパフォーマンスショー。
世界大会優勝やサッカーW杯でのパフォーマンス実績を持つ2名が、渋谷センター街・渋谷ストリーム・渋谷キャストの3箇所でスペシャルショーケースを実施。
世界を驚愕させたフリースタイルをお楽しみください。
-
Freestyler Wanderer / World open show champion / Three-peat show champion in Japan
ブレイクダンスの要素を取り入れ、数々のダイナミックな大技をつくり上げてきたフリースタイルフットボーラー。
その力強いスタイルで国内のショー大会「Showbox」で3連覇を達成。
和歌山大学卒業後、単身渡英。マンチェスターを拠点に一年半ヨーロッパを渡り歩く。
ストリートパフォーマンスで技術に磨きをかけ、2020年にはチェコで開かれた世界大会「SuperBall」のショーケース部門で個人優勝を果たす。
同2020年にはRed Bullが主催するオンライン世界大会のジャッジを務めるなど、今世界から注目されているフリースタイラーの一人。
-
Freestyle Footballer / Asian Pacific Champion 現アジアチャンピオン&世界ランク2位
体の柔軟性を生かしたオリジナル技やスタイリッシュさを併せ持ち、“Ibuki Style”とも呼ばれる唯一無二のプレースタイルで世界から注目を浴びるプロ・フリースタイルフットボーラー。
2015年に競技歴わずか3年ながらG-SHOCK主催の大会で日本一に輝き、さらに世界大会ではベスト16入りを果たしたことで、その名を業界に轟かす。また、国内外様々な大会でタイトル獲得や上位入賞を果たすと同時に、フリースタイルフットボールにおいて「クロスボディ」というジャンルを確立した第一人者的存在でもある。Air Technician所属。
JSA COMPETITION PANNA TOURNAMENT INVITATIONALS 決勝
実施時間:17:00~18:00
サッカーは人々のニーズや時代の変化に合わせて、11人制やフットサル、ソサイチといった様々な形に派生してきましたが、その原点には、その場の人数やコートサイズに合わせてルールを変えながらサッカーを成立させる”ストリート”の精神が常にあります。
サッカーが文化に溶け込んでいる欧州では、かつての路上から環境が整備され、公園や専用コートなどでストリートサッカーが楽しまれています。
様々なストリートサッカーの中でも、今回大会を行うPANNA(1v1)の形式では、極端なフィジカルコンタクトを禁止し、股抜き(PANNA)をすると即時勝利(PANNA KNOCK OUT)となることから、駆け引き、そして高いスキルが求められます。
大会の楽しみ方
-
・JSA COMPETITION PANNA TOURNAMENT INVITATIONALS
(招待試合)ストリートサッカーの世界大会にも出場経験のある選手が出場し、醍醐味でもある「魅せる1v1」で会場を盛り上げます。予選を勝ち上がった精鋭たちの一瞬の足技を見逃すな。
FOOTBALL JAM 2021 OFFICIAL SHOP
実施時間:12:00~18:00
FOOTBALL JAM 2021のグッズを身につけて、みんな遊べるサッカーフェスを楽しもう。
Online Shop:https://shop.football-jam.com/